旅打ち みなし機を探せ 札幌篇


札幌も比較的保留連チャン機が残存している地区です(2004年11月現在)
でも近代的な大規模店に押されて何処も厳しそうですね。打てるのは今だけですyo!!

北海道札幌市(200411日〜日)

という訳で今年2度目の北海道です。今回も連チャンさせて旨いモノを食いまくるぞ♪

 

とりあえず札幌と言えば日本3大ガッカリの1つ、時計台。
お決まりのショット。
まずは北海道の海の幸でも喰ってみましょ♪
大漁居酒屋てっちゃん(中央区南3条西4カミヤビル7階)
店内アレンジもキチ○イだが刺身のボリュームもキチガ○級!
この刺身舟盛りのボリュームを見よ!!とてもぢゃないが喰いきれません。。。(1人前1500円)
残った分は塩コショウで炒めてくれます。完食(⌒▽⌒)
店内にはレトロな手打ち台も。勿論打てます。
ホテル近くのパチンコ店を覗いてみましょう。
パーラー時計台

ここには綱取物語Fパワフル3ダービー物語
エキサイトジャック2
などの連チャン機から
モナコサーカス3
といった
マイナー機まで充実のラインアップ。
続いては北区にあるニューアザブ。
ここには綱取物語エキサイトグランパス2エキサイト が残存。しかし1回も当らずでした。。。
負けたままでは帰れない。真骨頂の豊平区クラウンセンターへ。
以前と比べ、入替で変わってる機種もあるが麻雀物語アメリカンドリーム7Fパワフル3やスロットのアポロンも健在。

tomaはFパワフルでしっかり保留3連チャン♪

店内ではビールを飲みながら打つ客までいてビックリ(☆o☆)
更には呼び出しランプで店員を呼びつけ玉でビールと交換までしてもらってる。ヾ( ̄o ̄;)ぉぃぉぃ 店公認かいな。
また夕方からは店員がおもむろに台のガラス戸を開けて保留満タンサービス×8回=40回転のサービスまであり
HPによると朝にはコインサービスまであるようだし何でもアリの店だなw

 しっかり勝利しましたよん♪

ちょっと一休み。大通りのテレビ塔です
さて最後はグルメりましょう♪ジンギスカンの「だるま」ここのジンギスカンは絶品です。
 マジウマ(⌒∇⌒)
だるま本店(南5西4すすきの南仲通クリスタルビル1F)
だるま支店(南6西4野口ビル1F)

  そして夜はふけていく。。。

 朝まで飲みまくりましょう。。。
誰もサインと記念撮影する奴はいないと思うが。。。

 そして今回の旅も終了です。
パチも勝ったしグルメ三昧だったし満足です。
そして益々肥えていく。。。

 

  北海道札幌市(200610日〜12日)

遂にXデーまで10日を切ってしまいました。
そこで急遽企画した今回の旅打ち。
今まで打ったことの無い保留連チャン機を求めて札幌へと旅立ちました。

6/7〜11までよさこいソーラン祭りが開かれていました。
tomaは初めて実際に見物しました。
今年のよさこいソーラン祭りには
350チームが参加し札幌市内31会場で披露されました。
メイン会場は大通りで、
ススキノ会場は10日(土)のみの開催でした。
本日のよさこいは終了。みんな夜の街へ消えていきます。
さて北海道に来たら海の幸を食べないとね♪
飲んだ後のシメは札幌市民ならみんな知ってる「みよしの
写真の、みよしのセットは440円。
さて2日目。
今回の目的である玉五郎月寒店(豊平区月寒中央)へ。
ここにはフィーバーパワフルVと赤富士2の
2種類の保留連チャン機がありました。

FINALキャンペーン。残り7日・・・(悲)
赤富士2は海物語で有名なSANYOが1992年に発売。
本土で発売される事は無く、試験的に導入された北海道のみで設置されました。
当時のSANYOの機種は、ブルーハワイ・アメリカンドリームと保4のみの連チャン性がありました。
この機種も同様のシステムと思われ、大当たり中に保留4つ目の点灯で連チャン書換すると思われます。
よって通常時は保留4つ目は点灯させないで打った方が良いと思われます(あと僅かな期間だが)

設置から14年。ありがとう赤富士!
こちらは設置から15年。ありがとうパワフル!!
ちなみに同行した友人は保留3連チャンしてました。いいな〜♪
ファイナルキャンペーン・・・ 本当にありがとう!
そして2006年6月19日の入替を以って引退します。
本当にお疲れさまでした。
市内に戻るとよさこいソーランの表彰式が行われていました。
しっかし凄い人の数です。
さて、今回も「だるま」に来ちゃいました。
ホントは太好了(タイハーラー)に行ってみたかった
のですが残念ながらやっていませんでした。
ちなみに太好了の生ラムは生でも食べれて
ユッケのような味だそうです。
食べた〜いゞ(≧ε≦; )
「だるま」のジンギスカン。これで何度目かな?
でもいつ食べても美味しいのです(*´∇`*) 
ちなみにここでは締めにライスの上にお茶をかけて貰う「お茶漬け」が旨いのです。
ご飯の上にお茶をかけ、その上に残りの野菜やお肉、そしてタレごとぶっかけて食べると・・・
これがめちゃくちゃ旨い(゜∇^d)♪
メニューには載っていませんが店員さんにお茶漬けって頼むとご飯にお茶をかけてくれます。
裏メニュー。是非お試しあれ。
そして今回の旅打ちも終了です。
きっと最後のみなし機の旅となる事でしょう。

最後に 本当にありがとう!!

 

Back