旅のページ番外編(廃止されたかみのやま競馬場篇)

 

2003年11月11日、数少ない東北の公営ギャンブルの中のひとつ「かみのやま競馬場」が長い歴史の幕を閉じました。現在、地方の公営ギャンブル場は赤字により何処も存続の危機に面しているらしいのですが冬期期間は雪のため休止を余儀なくされる東北地方は尚更厳しいと思います。その中でかみのやま温泉の衰退による入湯税の減少などで赤字の膨らむかみのやま市は山形市との合併を進める中で条件として赤字の競馬場を廃止せざるを得なかったらしいです。そんな廃止されたかみのやま競馬場に行ってきました。

 

「かみのやま競馬場」の文字は消えて、
場外としてのニュートラックの看板が・・・
かみのやま場外の正門
競馬場の跡地はそのまま場外として活用 
しかしこれもあと僅かの命?
正直 寂しい光景ですね・・・
去年までは鉄火場だった売り場も人はまばら
売り場跡には過去の優勝馬の思い出のスナップが
その日は大井競馬の場外をやっていました
名前に惹かれて記念に1枚
ちなみに2番人気だったtomasuは、
スタートで出遅れ結局5着でした

出遅れるあたりが流石はtomasuです(謎)
厩舎跡は見事に廃墟と化していました
全てが寂しい光景ですね
今も使ってるのだろうか・・・
この門も二度と開かれる事は無いのでしょう
当時の名残がこんなところにも

 ※ その後2005年、春に再訪したところ、スタンドその他は全て解体されて無くなっていました。現在は「ニュートラックかみのやま」としての場外発売所のみが残されているようです。

 

Back