沖縄へ 2010年1月8日〜10日
お正月。
体調不良も手伝って、正月らしいイベントにも参加できずに2010年がスタート。
うーん・・・つまんない・・・
どっか旅行でも行きたいね。
だったらマイルを使って沖縄に行っちゃおうっ!
てな感じで4日前に急きょ決定した沖縄旅行。
そんな経緯なので、3連休の最終日(1月11日)の航空券は既に満席で取れず。
2泊3日の短い沖縄滞在となりました。
去年1月の沖縄旅行は寒かったけれど、今年は暖かならいいなっ!
日程表 | |||
---|---|---|---|
1日目 1月8日(金) | 仙台空港 11:50 → 那覇空港 15:05 (ANA463便) 空港 → 市内観光(国際通り) → ホテル ラッソエアポート 泊 |
||
2日目 1月9日(土) | ホテル → 旧海軍司令部壕 → 豊崎総合公園(ビーチ) → 沖縄アウトレットモール あしびなー → とみとん → ホテル グランビューガーデン沖縄 泊 |
||
3日目 1月10日(日) | ホテル → 沖縄アウトレットモール あしびなー → 空港 那覇空港 14:25 → 仙台空港 16:55 (ANA464便) |
||
1日目 1月8日(金)
那覇市の天候 曇りのち雨 最低気温14.4度 最高気温16.5度
行きの機内。搭乗率は50%に満たない感じ。快適なフライト。 | |
多少遅れて那覇空港に到着。 | |
那覇空港にて。 沖縄のお土産品が並んだ看板に発見! ちんすこうの変わり種。 「ちんこすう」!! ホントの商品名は「ちんこすこう」。 わざとですか!? |
|
那覇市一番の繁華街、国際通りへ。 生憎の雨模様。 ちなみに写真の撮影時刻は17:30過ぎ。 まだまだ明るい沖縄の夕刻。 |
|
写真の順番は逆になりましたが。 国際通りの「御菓子御殿」にて遅めの昼食。 |
|
ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)のおにぎり。 ソーメンチャンプルー&ラフテー。 そしてオリオンビール。 店内はゴージャスながら落ち着いた雰囲気。 |
|
ゆいレール(モノレール)で奥武山公園駅へ。 | |
奥武山公園駅から徒歩5分ほどでホテルに到着。 今日のお宿は「ラッソエアポート」 家族3人で宿泊して1泊5,000円(朝食付き) |
|
ロビーには元サッカー日本代表の監督、 トルシエ氏のサインが。 しっかし凄いサインだな(笑) |
|
1泊5,000円では文句は言えないが、相当古いホテルをリニューアルしたものと思われる。 但し、水まわりなどは完全にリフォーム済み。 |
|
夕食は奥武山公園駅近くの居酒屋、 「能登の海」へ。 |
|
とうふよう&海ぶどう。 ゴーヤチャンプルーにアボガドの天ぷら。 |
|
アグー豚のピザなど沖縄料理を満喫。 |
2日目 1月9日(土)
那覇市の天候 快晴 最低気温11.6度 最高気温20.3度
朝食は最上階の食堂でバイキング。 沖縄の手作り郷土料理。 |
|
窓からは那覇市内が一望。 今日は暖かくなりそうだ。 |
|
ホテルからは徒歩で「旧海軍司令部壕」へ。 周辺は公園となっており、海軍戦没者慰霊塔や、 資料展示室なども併設されていた。 |
|
|
|
約4000名の将兵が壮絶な最後を遂げたという壕内部。 思ってたよりも狭い空間で、兵士が立ちながら休息していた様子が感じ取れる。 |
|
写真とは関係ないが、幕僚室には手榴弾で自決した際の破片の後が、くっきりと残されていた・・・ 戦争の恐ろしさを改めて痛感。 |
|
さて。 休息を取った後、タクシーで豊見城市へ。 豊崎海浜公園に行ってみる。 映画「涙そうそう」のロケ地になった場所だとか。 |
|
夏になると賑わいを見せるであろうビーチも、さすがに1月。閑散としていました。 | |
沖縄の海。これを観るために、わざわざ仙台からやってきました(笑) | |
豊崎海浜公園はまだ未整備地区も多く、これからの整備が期待されます。 | |
埋め立てで作られた豊崎地区も同様。 まだまだ未整備の地区も多く、プロジェクト進行中。 建設中の大型施設も多数ありました。 |
|
そんな豊崎地区に2002年開業した「アウトレットモール・あしびなー」へ。 | |
思っていた以上に閑散とした場内。3連休の日中にしてはちょっと・・・ | |
とりあえずフードコートへ。ゴーヤカレーを食べる。 | |
あしびなーをブラブラした後、隣接する「とみとん」へ。 沖縄そばのテーマパーク「沖縄そば博」にてジューシーと沖縄そばを喰らう。 |
|
とみとんの催事ステージでは新春の催しが。 | |
お腹もいっぱいになったところで、ホテルへ向かう。 同地区に2009年オープンしたばかりのホテル。 今日のお宿は「グランビューガーデン沖縄」 親子3人で宿泊して1泊朝食付き13,600円。 |
|
白を基調としたシンプルな室内。 | |
オーシャンビューの客室。 | |
ベランダから見る海。 空港が近いため、5分おきに航空機が飛来する。 |
|
1階には露天風呂付き大浴場+ミストサウナがある。 まだ早い時間だったので、コメタ君と貸し切り状態でお風呂を愉しむ。 |
|
歩数計によると、この日の歩数は既に15,000歩越え。 さすがに歩き疲れた我々は、 外出しないでホテル内で夕食を取ることに。 |
|
沖縄県産牛の刺身に、海ぶどうのサラダ。 | |
沖縄風チジミ(ヒラターチー)に島らっきょの天ぷら等、今日も箸がすすむ。 | |
味が濃い沖縄料理には、 サッパリとしたオリオンビールがよく合う。 |
|
夜なのに窓が全開のレストラン。 それもまた心地よく、泡盛にもチャレンジ。 |
|
もう少し暖かならば、外での食事も楽しめそう。 そして、2日目も終了。 |
3日目 1月10日(日)
那覇市の天候 曇り 最低気温14.5度 最高気温20.6度
そして、あっという間に最終日。 朝食はバイキング方式。 さすがにゴーヤチャンプルーは飽きたなぁ・・・ |
|
とりあえず土産品を買うべく、今日もあしびなーへ。 | |
あしびなーからは、1時間に1本の間隔で空港まで運行している、無料シャトルバスで移動。 | |
那覇空港で楽しむコメタ君。 いっぱい遊んで・・・ |
|
飛行機の中ではお休みなさい(⌒∇⌒) | |
帰りの機内も、行きと同様に搭乗率は50%程度か。 後ろの団体ツアー客の香水の臭いに悩まされた2時間半(苦笑) |
|
沖縄料理に飽きたtomaは、 空港から直行でココイチに向かいましたとさ。 去年1月の時も旅行帰りにココイチに行ったような・・・ そんな2泊3日。 沖縄の旅でした。 次回は・・・ いつ行けるかなぁ・・・ |