旅 2009 〜ETC休日割で旅に出よう〜



高速道料金が最大1,000円になる景気対策のETC休日割引。
なぜETC搭載車に限定なのか非常に疑問が残るが・・・
とりあえず。
せっかく安いなら何処か遠くに行きたいな。
というこの企画。
今回は帰省を兼ねて函館へ。





函館へ 2009年8月15日〜8月16日


先月に続いての函館第2弾。
今回はお盆の帰省を兼ねてナッチャンWorldで函館まで行ってきました。


車は青森港に置いて出発。
指定駐車場からフェリーターミナルまでは送迎バスで移動。
青森港高速船ターミナル。
函館のそれと比較して規模は小さめ。
昼食はターミナル内にて「青森りんごカレー」
ターミナルよりナッチャンの入港を望む。
接岸時の様子。
14:25 青森港出港

「ナッチャンWorld」船内。
エコノミークラス。
こちらはビジネスクラス。
エグゼクティブクラスは違うフロアに。
4人定員のエグゼクティブクワット。1人7,000円。
2人定員のエグゼクティブデュオ&4人定員のエグゼクティブクワット。
個々にDVDが放映され、
イアホンが全員にサービスされる。
無料で使えるマッサージチェア。
お菓子もご自由に。(エグゼクティブ限定)
こちらもエグゼクティブ限定のシャワールーム。
シャワーの後は生ビールで1杯。
サッポロクラシック。
共有スペースのキッズルーム。当日は満席に付き大混雑。
パブリックスペースでは、
CA・船長制服試着コーナーが有り。
(子供限定)
2時間45分の快適な船の旅。

17:10 函館港到着
ようこそはこだてへ。
宿泊は「ホテルパコ函館」
シングルルームで素泊り3,800円。
夜はいつものように食べ歩き。
ウニに、カニに、サーモンに・・・
シメは大門横丁で生ラムジンギスカン。
ジンギスカンと一緒に焼くうどん。
ラム肉の脂で多少焦げる程度まで焼いて食べると、これも旨い(⌒∇⌒)
新たな発見!
翌朝は函館朝市へ。
目指すはもちろん。
海鮮丼(≧▽≦)
付近ではヨサコイ祭り函館大会開催中。
赤レンガ倉庫街でも同様に。
函館ビヤホールにて地ビールを愉しみ。
五稜郭のキャバ嬢オススメの「ゆうみん」へ。
「函館チャンポンメン」がオススメらしいが、
今回は函館塩ラーメンを注文。
とてもアッサリした味。2杯は軽く喰えそう(笑)
帰路は既存航路の「びなす」号で青森へ。
3時間40分の船の旅。


函館港17:30発
2等席。1人2,700円。
当日は、お盆のため満席で大混雑。
ロビーやレストラン(休止中)も人でいっぱい。
2ヶ月連続の函館でしたが満足な旅になりました。

でも。
お盆はどこも混んでるね・・・
疲れました。


青森港到着 21:10
次は・・・
どこへ行こうかな(⌒∇⌒)

 
Back