旅 2009 〜忘年会in博多〜
ETC割引の旅は今回はお休み。
毎年恒例の同級生との忘年会。
どうせだから、どっか変わった場所でやりたいね。
という経緯で決定した今回の旅。
集合場所は福岡空港(笑)
こういう忘年会も楽しいかもしれない。
お金が掛かるけどね・・・汗
博多へ 2009年12月11日〜12月13日
そんな訳でスタートした2泊3日の忘年会ツアー。
言いだしっぺが来れずにキャンセル、もう1人も有給が取れなかったという事で2日目から合流予定。
どうなることやら・・・
12月11日(金) 今回も仙台空港からスタート。 仙台10:45→福岡12:55 JAL3530便で福岡空港に向かう。 定刻通り福岡着。 先に到着していた友人と合流。 地下鉄で博多に移動。 |
|
博多駅。 九州新幹線の開業(2011年春)に合わせて 新駅舎改築工事中。 |
|
今回宿泊した「チサンホテル博多」 デラックスシングルルーム。 2泊素泊まりで7,200円。 |
|
部屋はリニューアルされたばかりなのか綺麗でした。 浴室は狭め。 最近は必須になりつつあるウォシュレットは完備。 |
|
とりあえずは昼食を喰うべくキャナルシティに。 すっかりクリスマスモード一色。 |
|
なぜか鶴橋風月へ。 大阪の伝統の味守っています(笑) 平日の昼間っから飲むビールは格別(⌒〜⌒) |
|
腹ごなしに中洲の街を散策。 この虎をなでると元気がでるよ? |
|
ホ、ホントだぁ!!! | |
ホテルで休憩した後、夜の街へ繰り出します。 ホテルの前の木々はライトアップされていました。 那珂川には屋形船が・・・ |
|
中洲のメイン通り。 既に呼び込みの黒服が・・・ うっとうしい・・・ |
|
ぐるなびで適当に見付けて入った「中洲亭」 刺身盛り合わせ(990円) ボリューム感には欠けるが活きイカは旨かった。 生きてるので口腔内のいたる所に、くっ付きます(⌒∇⌒) |
|
牛すじ煮込みとレバ刺し。 | |
軽めに切り上げて中洲の屋台へ。 | |
餃子。ビールによく合うね♪ | |
いわしめんたい&手羽めんたい。 | |
そして最後は博多ラーメン。 | |
その後、中洲をぶらぶらして・・・ 前から気になっていた「長浜ラーメン本舗」へ。 中洲を歩いていると、いつも臭う豚骨臭。 いつかは食べてやろうと思っていたが。 まさかラーメン店をはしごするとは・・・ |
|
長浜ラーメン(600円) 味は・・・ う〜んo(´〜`;)o |
|
食券で替え玉(100円)も頼んでいたから食べたけど。 ・・・ |
|
友人と別れ、ホテルへの帰り道。 「ぶす」発見!! 入ってみたら、ブスとは言えない気さくなママでした。 1人でも入りやすいお店です。 |
|
ちなみにこちらも博多で見付けた、 スナック「全部ウソ」 どんな店やねん。 |
|
12月12日(土) ホテルからの景観。 遠く右奥に見えるのがキャナルシティ。 |
|
今日から参加した友人とも合流して昼食。 中洲「魚魚や」へ。 今日も昼からビールで乾杯! |
|
中洲の屋台、準備中。 | |
天神から西鉄に乗って大宰府へ。 | |
学問の神、菅原道真が祀られている「大宰府天満宮」へ。 | |
夕方17時過ぎにも関わらず観光客が多いことに驚いた。 | |
揚子江の豚まんを食べてみた。 肉汁たっぷりでマジ旨え〜 |
|
大宰府バーガー。 タルタルソースのハンバーガーには・・・ なんと梅がまるごと入っている。何ともミスマッチ・・・ |
|
さて。 博多に戻った我々は親富孝通りへ。 今年の忘年会のお店は。 「親孝行料理 振子」に決定! |
|
九州のうまかもんを満喫! 馬刺しに、もつ鍋。 |
|
めんたいオムレツに、ごまサバ。 どれも旨い(=^○^=) |
|
店内やトイレにはいたる所に川柳が。 | |
ここからは徒歩で長浜屋台へ。 途中で見かけた「焼がき小屋」と「こうじ」。 いや、なんとなく・・・ |
|
で、やってきました長浜屋台。 この雰囲気、堪んねぇ・・・ |
|
こういう雰囲気。 好き嫌いが分かれるよね。 この後に行ったキャバクラの 博多出身のオネーちゃんは、 「あんな汚いの1度も食べたことない」と。 屋台の雰囲気。 汚いと言うのも分からんでも無いが・・・ |
|
で。 これがホントの長浜ラーメン。 昨日2軒目で食べたそれとは全然違って、 旨〜え!!! |
|
ここからはタクシーで中洲に戻り。 学園系キャバクラで楽しんだあと、 ガールズバー「もぐらのサルーテ」へ。 初めて行ったガールズバー。 早い話が気軽に飲めるキャバクラなのね。 働く女の子もノルマ等が無いから働きやすいと。 楽しかったです♪ |
|
シメは鰻を食べて解散となりました。 | |
ホテルへの道中。 川端のアーケードはクリスマスモード。 |
|
12月13日(日) チェックアウトギリギリの11時に出発。 キャナルシティ内で朝食兼昼食。 テーブルに生タマゴが置いてあり、 「ご自由にお食べ下さい」と書いてあったので、 親子丼に更にタマゴをぶっかけてみた(笑) |
|
道の片隅に置かれた哀愁漂う昼の屋台。 そして旅は終わる・・・ 福岡16:45→仙台18:25 |
こうして2009年の忘年会は終了した。
今回の忘年会企画。悪くないね。
来年以降も場所を移して定例化しようかという話も出たが。
資金的にどうかなぁ・・・と(苦笑)
でも楽しい3日間でした(⌒∇⌒)