旅 2009 〜ETC休日割で旅に出よう〜
高速道料金が最大1,000円になる景気対策のETC休日割引。
せっかくだから何処か遠くへ行ってみよう。
という企画の第5弾。
今回は晩秋の北東北の旅。
甘くなかった2泊3日。
青森津軽・秋田へ 2009年11月21日〜11月23日
今回は3連休を使って北東北巡りを企画。
当初の予定では初日、仙台→八戸→おいらせ→十和田→八甲田→黒石→弘前。
2日目、弘前→五所川原→竜飛→鰺ヶ沢→深浦→能代→秋田。
3日目、秋田→神代→仙台の計画でした。
ところが当日、我々を待ち受けていたのは「高速道通行止」という現実。
行程の変更を余儀なくされました。
はたしてどうなることやら・・・2泊3日の旅。スタートです。
11月21日(土) 09:15 仙台南ICより東北自動車道に。 仙台は快晴だったのですが、 大崎付近から雲行きが怪しくなり、 高速道の道路標識には、 「北上江釣子IC〜安代IC間 雪のため通行止」 の文字が。 とりあえず秋田道で行けるところまで行こうということに。 |
|
秋田道能代南ICで下りた我々は日本海沿いを北上。 峰浜村の道の駅「ポンポコ101」へ。 昼食は名物だという「そばラーメン」&「そばめし」。 あっさり系の味付け。 |
|
ここから青森県境にかけては男性的な景観が続く。 風も強くメチャクチャ寒い。 |
|
青森県深浦町(旧岩崎村)の十二湖へ。 十二湖というが、実際には31個の湖がある。 新緑&紅葉の時期は綺麗であろう。 また時間をかけて訪れたい。 |
|
こちらは日本キャニオン。 白神山地の一角に位置する。 |
|
象岩とガンガラ穴。 岩の形が象のように見えますか? |
|
深浦町の「不老不死温泉」。 日本海を望みながらの露天風呂が有名。 ではあるが、この時期は寒すぎて厳しいだろう。 当初、入浴予定だったが断念。 左の写真は内湯。 |
|
同じく深浦町、大荒れの「千畳敷」。 天気が良い時の模様はとまとまにっき参照。 |
|
「わさおの店・菊谷商店」 tomaは今回で3度目の訪問。 |
|
犬小屋の位置が変わったようですが。 今回もしっかりとワサワサしていました(⌒∇⌒) |
|
今日の宿泊はtomaの故郷弘前です。 ドーミーイン弘前に宿泊。 1泊朝食付5,550円。 |
|
部屋は広く、あずましい(津軽弁で快適の意) 部屋にはシャワールームのみ。これは最近のドーミーインの共通仕様。 屋上が温泉大浴場になっています。 |
|
夕食は鍛治町の居酒屋へ。 1軒目は「わらじ屋」 2軒目は「けん太」 |
|
刺し盛りにアボガドロール、ニンニク揚げ。 | |
焼きそばにチンコ(笑) | |
その後、マイクパフォーマンスの楽しいお店で過ごし。 シメは純喫茶「セシボン」のナポリタン。 ここはtomaが鍛治町で飲んだ際の定番スポットなのです。 |
|
11月22日(日) 今日の活力は朝食から。 朝食バイキング。 |
|
朝の弘前公園(弘前城)。 | |
青森銀行記念館。 | |
青森県と秋田県に跨る十和田湖へ。 | |
十和田湖はすでに冬モード。 冬期休業中の自販機と、整然と並んだスワンボート。 |
|
遊覧船待合室に置かれた「たび日記」 なんかいい感じ・・・ |
|
十和田湖といえば、乙女の像。 | |
角度次第では、ちょっとヤラシイ。 | |
道中で発見。 この時期はスリップに注意が必要です。 |
|
奥入瀬渓流を通りつつ八甲田へ。 | |
まだ11月ですが既に圧雪状態。 | |
酸ケ湯温泉に到着です。 | |
そばを食べた後、温泉を愉しみました。 混浴の千人風呂が有名です。 |
|
日本で1番おいしい水。だそうです。 | |
五所川原の「立佞武多の館」へ。 写真では大きさが伝わりにくいですが、 凄く迫力がありました。 実際の祭りを観てみたいですね。 |
|
立佞武多祭りは毎年8月4日から8日まで。 現在は弘前ネプタ祭りを凌ぐ人出の祭りです。 |
|
クリスマスモードの立佞武多の館でした。 | |
渋いっすね・・・ | |
ここから一気に南下。秋田市へ。 今日の宿泊はドーミーイン秋田。 素泊まりで4,300円でした。 部屋は弘前よりも若干狭め。 |
|
屋上の温泉大浴場に露天風呂。 サウナも完備。 |
|
2日間とも食べませんでしたが、ドーミーインでは共通で「夜鳴きそば」なるサービスが始まりました。 21:30〜22:30の間、無料でラーメン&変わりご飯が食べられます。 |
|
我々は川反の居酒屋へ。 馬刺し&きりたんぽ鍋。 |
|
はたはたの塩焼きなど・・・ | |
その後、川反のキャバクラをはしごして。 最後にたどりついたのが「ビリー・ザ・キッド」 深夜の4時まで営業しているお店です。 ちなみに東京近辺で営業している ステーキハウス「ビリー・ザ・キッド」とは無関係。 |
|
さほど期待していませんでしたが・・・ これが意外と旨かったです(⌒∇⌒) 特にハンバーグはおススメですね。 深夜の1時過ぎにこういうモノを食べるのはおススメしませんが(苦笑) |
|
11月23日(日) 最終日。 この日は朝食を付けていなかったので。 ホテル向かいの「サークルK」でカレーを購入。 |
|
田沢湖で「たつこ像」を観た後は。 | |
B級グルメで有名になった神代カレーを食べに行く。 訪問したお店は「ルルメット」 |
|
店内にはポスターも貼られ期待感を煽ります。 が。 |
|
う〜ん。どうでしょう。 2度は食べなくてもよいカレーかも・・・ |
|
帰りは前沢SAにてコロッケを食べて帰宅。 |