旅 2006 〜神戸篇〜




神戸篇 2006年11月3日〜11月5日


昨年5月以来1年半ぶりの神戸。
今回は2006年開港したばかりの神戸空港マリンエアへ降り立ったのでした。

マリンエアは思ったよりも小規模の空港でした。伊丹・関空も近いし十分だろうけど。
マリンエアから望む神戸市街地。
神戸元町森谷商店のコロッケ。サクサクしてて美味しい(⌒▽⌒)
元町からスグ。南京町へ。
横浜中華街。長崎新地中華街とならぶ日本3大中華街の1つ。
屋台スタイルの出店も多数あって楽しい。いろんなお店で食べ比べ。
老祥記の豚まん。中はジュワーとしてて旨いのです♪
夕刻の南京町。
神戸ポートタワー。
写真の撮り方が悪かったから斜めになってるだけで、
ピサの斜塔じゃないよ。
神戸港震災メモリアルパーク。
ここは波止場の一部を被災したままの姿で残して展示しています。
1995年の痛ましい震災から10年。。。
夜の姫路城。
50万都市、姫路市街地。
世界文化遺産、姫路城。
めちゃくちゃ立派なお城でした。
姫路城には、塀や櫓の壁、天守になどに、丸や三角、四角の穴があけられています。
これは丸や三角が鉄砲狭間、長方形が矢を放つための矢狭間と使い分けられていたそうです。
tomaは単なる飾りかと思ったよ(爆)
天守閣から望む姫路の町並み。
店名忘れちゃった。。。カレーやさん。
お肉がメチャやわで美味しいの♪
そして神戸の夜といえば・・・
当然、夜景。
日本3大夜景のひとつ。摩耶山からの夜景。寒い・・・
つーか交通アクセス悪すぎです。
神戸・灘のお酒『菊正宗』を1杯やっつけて・・・
夜は過ぎ行く。
最終日はUCCコーヒー博物館へ。
コーヒーの歴史のお勉強。
喫茶室で飲んだ「カフェ・スーア・ダー」
ベトナム語で「ダー」は氷、「スーア」は牛乳の意。
早い話がミルク入りアイスコーヒーですね。
味が濃厚で凄く美味しかった。
今まで飲んだコーヒーで一番旨かったカモ。

そんな神戸2泊3日の旅でした。


Back